スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

Canvaに買収されるAffinity

今のところは。にならないで欲しいですね。 ITMedia に Canvaに買収されるAffinity、アプリの買い切り型存続を約束 という記事が。 最近はどんどんとサブスクリプションモデルへ移行するアプリですが、 Affinity はバージョン 2 の Affinity2 発売時にも買い切り。と宣言していました。 Canva が買収するというニュースを見た時に、 これは買い切りモデル終了?なんて思ったのですが。 豪Canvaによる買収を3月26日(現地時間)に発表した英Affinityは27日、買収完了後もAffinityは存続し、アプリの買い切り型の提供方法と永久ライセンスを今後も続けると発表した。 買収発表の時に、え?って感じでしたが、 明確に買い切りモデルを堅持して、永続ライセンスを提供。 と打ち出したので、一安心って感じですかね。 記事には 4 つの誓約が記載されていますが、 ユーザー側としては安心できますね。 1. 永続ライセンスの継続。製品価格を下げる。 2. Affinity 自体はそのまま継続。 3. Affinity スイートは教育機関と非営利団体へは無償提供。 4. ユーザーコミュニティからのフィードバックを積極導入。 これを見ると、Affinity をこれからも安心して使って行ける。 って感じに思えるので、Canva による買収の影響は無いと思ってよさそうですね。 2025年にはV2への無料アップデートを計画しているという。 ん? 現在 Affinity 2 だから V2 ですよね? 多分 V3 って事なんだと思いますが、無償アップデートが計画されているのであれば、 このタイミングで Affinity 2 を選んでも良かったね。って事ですかね。 とは言えこの取り決め、「今のところは。」にならずに、 ずっと継続して欲しいですね。

パナソニック、単1~単4どれか

アダプタ付けるって事じゃ無いんですね。 いつものインプレスに パナソニック、単1~単4どれか1本あれば使える懐中電灯 という記事が。 懐中電灯なのですが、単一形~単四形のどの電池でも、1本で使用できる懐中電灯ですね。 単一形から単四形の電池がどれでも1本でもあれば使用できる防災ライト。災害時などの有事の際に、使わない機器から電池を取り出して使えるほか、普段使いやアウトドアでも使用できるとする。 記事を読んだ時に、単二形~単四形の電池は、単一形用のアダプタとかを接続して中に入れるのかな? って思ったんですよね。 公式の取り扱い説明書 を見たら、内部が単一形~単四形それぞれの電池室になってて、 各一本づつ装填出来るんですね。 これだと、ほぼ電池のサイズで困ることは無いですね。 単一形から単四形の電池を合計4本収納することができ、全ての電池を使用すると最長で約42時間20分の連続使用が可能(乾電池エボルタNEO使用時)。 エボルタ使用という条件は有りますが、 まぁ 単一形~単四形は 1.5V なので、回路さえ直列に繋げれるようになっていれば、 連続稼働は実現出来ますかね。 その昔使っていたグリップが有るタイプの懐中電灯とかは単一形が基本な感じでしたが、 最近の製品はユニバーサル仕様になっていて、 おおよそ電池サイズで困らないように作っているのは良いですね。 災害とかに備えて、一つ手に入れておくのも有りだよなぁって思いますねぇ。

ニッポン放送、AMステレオ放送を終了。

AM 局が FM 局に転化してるから? Phile Web に ニッポン放送、AMステレオ放送を終了。4月からモノラル放送に という記事が。 4/1 から AM 放送のステレオを取りやめるそうで。 AMステレオ放送に必要な機器の生産が既に終了しており、保守・維持が困難なためだと同社は説明。 名目上はこれですかねぇ。 というか、AM ステレオ対応のラジオがどれくらい世の中に有るのか? って事も大きいんじゃないかなぁって思いますねぇ。 記事にも有りますが、ステレオで聞きたかったらワイド FM 側の FM 放送にするか、radiko にするか。 のどちらかでステレオとして聞けますからねぇ。 日本のラジオ放送局は現在ほとんどの局がすでにAMステレオ放送を取りやめている。今回、ニッポン放送がモノラル放送に戻ることで、残るステレオ放送実施局はラジオ大阪(大阪放送)と和歌山放送のみとなる。 AM ステレオが始まった事に、車のカーステを AM ステレオ対応、FM 文字多重放送(見えラジ)対応のモデルにしました。 その時に、AM ステレオを聞くと確かにステレオ再生なのですが、 いかんせん AM はノイズ耐性が弱いので、夜間の雑音でステレオ感は余り感じなかったなぁっていうのが正直な感想ですねぇ。 ニッポン放送はベリカード(受信確認書)の発行を終了することもあわせて発表。これまで、ラジオの受信報告を寄せた人に対して発行していたベリカードを、2024年3月末消印の受信報告をもって、発行を終了する。 ベリカードを集めている人は残念なお知らせですねぇ。 SINPO コードでしたっけ。 それを連絡するとベリカードが送られてくる。というサービス。 海外からの受信に対しては発行するって事って書いてますが、 そのうち AM 波止めて FM 波のみにしたらおそらく国外からの報告は来なくなるんじゃないかな? ラジオ局の運営は相当厳しいと言われていますが、 radiko 連動とかでネット融合加減が進んでいますが、 収益化みたいなのが確率出来たら、テレビよりは生き残れると思うのですが。

「Yahoo! BB ADSL」、3月末で

予告通りなんですね。 ITMedia に 「Yahoo! BB ADSL」、3月末でサービス終了 22年の歴史に幕 という記事が。 2019 年に告知された通りの日付でのサービス終了ですね。 ソフトバンクは3月25日、ブロードバンドサービス「Yahoo! BB ADSL」を3月31日に終了すると再告知した。 Yahoo!BB が 2001 年にブロードバンドの先鞭を付けて、 超高速 8M とかって感じでしたが(^_^;) それも終了ですねぇ。 サービス終了の理由として19年の発表時では、データ通信の大容量化や光回線によるインターネット接続サービスの登場など、「市場環境の変化に伴い、保守部材の枯渇や設備の老朽化により、ADSLサービスの安定的な提供が困難な状況が見込まれるため」としていた。 2019 年の段階で光回線が殆どになっていて、 いわゆる「ラストワンマイル」が ADSL ではなくて光になっていたことや、 NTT 基地局内に設置している Yahoo!BB のアナログ機材の保守切れ、保守部品の払底が目に見えてきたって事だとおもいますねぇ。 終了を記念して PayPay ポイントが当たるキャンペーンを開催中ですが、 これ、応募できるのが現 Yahoo!BB ユーザーかと思ったら、 オープン懸賞で誰でも応募可能なんですね。 あと 1 週間で終了ですが、現在も利用しているユーザーってどれくらい居るんでしょうね。

Firefox 124 にバージョンアップ

アップデート後表示になりました。 メインで使っているブラウザの Firefox ですが、124 になりました。 アップデートが終わっていきなり表示されるたのがこれ。 今までだとブックマークの同期します?みたいな感じのものが表示されましたが、 今回は、データのバックアップを忘れないでください の表示が。 開始を押すとウィザートが立ち上がって、設定されるのですが、 私は手動でブックマークとかのバックアップをしているので、 まぁ、それで良いかなぁって思いますが、 こう言った感じで自動で設定できるのは、利用者の間口を広げるのに役立ちますねぇ。

ドコモ、FOMA/iモードの2026年3月31日の終了

まだ 2 年有るんだ。 週刊アスキーに ドコモ、FOMA/iモードの2026年3月31日の終了をあらためて告知 四半世紀の歴史に終焉 という記事が。 ドコモの 3G サービスが 2026/3/31 を持って終了。 あと 2 年ですね。 2019年10月に発表していた、第3世代通信方式(3G)による「FOMA」「iモード」の2026年3月31日でのサービス終了をあらためて告知している。 発表から既に 4 年半経過しているのですが、それでもまだ 2 年あるって言うのは驚異的ですねぇ。 私は au 3G (CDMA2000 1x EV-DO Rev.A) を使っていましたが、2022/3/31 で終了となりました。 それから思ったら、ドコモはプラス 4 年って事なんですねぇ。 FOMA/iモードの終了により、現在FOMA契約のユーザーは4G/5Gに対応した料金プラン、端末、サービスに変更する必要があるとしている。また、4G対応端末でもVoLTE非対応の製品については音声通話が利用できなくなる。 あ、やっぱり 4G LTE 対応端末でも VOLTE 非対応は音声通話できなくなるんだ。 となると、iPhone 5S は大丈夫だけど iPhone 5C はダメ。っていう線引が出来てしまいますねぇ。 まぁ、原状で iPhone 5 系を使ってる人が居るのかどうかって気もしますが(^_^;) あとこれ、一般的な携帯電話のことだけじゃなくて、IoT の通信デバイスの入替えの方が大変ですよね。 最近はいろんなものがテレメトリーで通信モジュール乗せてますから、 ここの入替えは 2019 年告知で、2026 年終了でも、ひょっとしたらまだサポート中だし。 みたいな機械もありそうなだけに、ドコモの慎重さも感じますねぇ。 逆に au もソフトバンクも IoT デバイスの数はさほど多くなかったのかな?って気もしますね。 3G が終わると、次は 6G 展開で段々と 4G 終焉って流れかもなのですが、 このあたり、いきなり断絶って感じになるんじゃなくて、 なだらかに切り替わるみたいなのって出来ないのかなぁって思いますねぇ。

新宿アルタ、25年2月で

前は通った事あります。 いつものインプレスに 新宿アルタ、25年2月で営業終了 という記事が。 CX の笑っていいとも!で使われていた新宿アルタスタジオが入る新宿アルタが、 2025/2/28 で営業終了だそうで。 「新宿アルタ」は東京・新宿駅の東口に近い1979年竣工の商業ビル。コンビニやファッション・アパレル、カフェ、レコードショップ、スタジオといった店舗・施設を擁する。大型街頭ビジョンや、テレビ番組の公開生放送に使われたスタジオ、各種のイベント開催などにより、新宿東口の顔として親しまれてきた。 1979 年竣工なら既に 45 年目を迎えているという事ですね。 アルタといえば、笑っていいとも!って感じで、 オープニングはビルの外側を撮りながら、ビジョンに映った絵を捉えて、 その後スタジオに切り替わる。って感じでしたねぇ。 私は東京とかに行く事がまれなのですが、 確か高校生の時に東京へ行く事が有り、新宿アルタ前まで行き、 コレがアルタかぁ。って思った事があります。 その後所要で別の所に行ったので、アルタビルには入らなかったのですが。 営業終了後はまだ未定のようですが、 何かのビルに建て直すのかなぁって思ったり。 そうなったら、昔から親しんだ人たちは淋しいって思ってしまうかもですねぇ。